富士産業有限会社、下代レポート。
3月30日(日)、大阪フェスティバルホール、杉本文楽曾根崎心中を見て来ました。
写真はパンフレットの表紙とフェスティバルホールの中の様子。
補助金の関係からか、観客席には橋下市長も来られてました。
パンフレットによると、今回の作品は、現代美術作家・杉本博司氏が構成・演出・美術・映像を手掛け、「曾根崎心中」を近松門左衛門の原文に忠実なまま舞台化し...
毎年恒例のタオルバーゲンを
5月24日(土)、25日(日)
あさ9時30分~夕方4時 に開催します。
写真は前回の様子です。
屋外ですが雨天決行です。
毎回少しずつ内容を変えながらお値打ち品を多数取り揃えておりますので、お誘いあわせの上、どうぞお越しください。
駐車場は10台分ほど写真の会場から少し坂を上がった右側にご用意しております。...
富士産業有限会社、下代レポート。
さる平成26年3月19日(水)、エブノ泉の森ホールにて開催された泉佐野市名誉市民顕彰式に行って来ました。
配られた冊子によると、名誉市民とは「市民又は市にゆかりのある者で、社会福祉の向上、学術文化若しくはスポーツ又は産業経済の振興その他の社会の発展に貢献した者に名誉市民の称号を贈り、顕彰します。」との事。
市制施行65周年を記念し、平成25年12月議...
富士産業、下代レポート。
「大阪城の梅林が見ごろらしい」と聞いて、昨日行って来ました。
日曜日なので沢山の人。
大きなレンズを付けた、見るからに凄いカメラを持った方々も…。
JR環状線森ノ宮駅から徒歩。
梅林は大阪城の外濠の内側にあるので、それなりの距離。良い散策となりました。
市街地にいかに緑を取り入れるかという課題の中で、大阪城はさすがに大阪のシンボルマークとして頑...
富士産業有限会社、下代レポート;
昨日3月12日(水)、得意先の社長さんに連れられて、東京スカイツリーが良く見える浅草のホテルに上らせて貰いました。
お昼も浅草で。「ヨシカミ」台東区浅草1の41の1、木曜定休日。
「うますぎて申し訳けないス!」のキャッチコピーは本物。
めちゃくちゃ流行っているので、観光ガイドブックに沢山載ってるでしょうから、紹介するまでもないかも。
自分は地...